ブログ移転のお知らせ



ブログ移転のお知らせ



ブログの画像容量上限寸前に近づきました。
来期以降に備え新ブログへ移行し、新たに「島田ハイキングⅡ」を開設いたします。従ってこれまでのブログへの新規更新は終了し、「島田ハイキング」はそのまま残します。2011年3月の開設以来長らくのご愛顧を、まことにありがとうございました。
新ブログ 「島田ハイキングⅡ」 は ⇒ こちら 

SHC広報
  


2016年07月23日 Posted by こだま at 18:00Comments(0)お知らせ

雁ガ腹摺山・姥子山

雁ヶ腹摺山(1874m)・姥子山(1503m)
ひらめ山行報告
2016年7月20日(水)

今月は、南大菩薩「雁ガ腹摺山」「姥子山」
旧五百円札の裏に印刷された富士山の撮影地です
シャッターを切った時間までわかっています
国鉄職員、名取久作 昭和17年11月3日午前7時

山梨百名山で大月市の秀麗富嶽十二景の1番山頂です
ちなみに12番山頂は5月18日に登った清八山

参加者:10名
コース:バラの丘(5:30)=大峠(8:45)…雁ケ腹摺山(9:50)…姥子山東峰(11:00-11:30)…雁ケ腹摺山(12:55)…大峠(13:55)=バラの丘(17:00)    距離:6.4km 時間:4時間40分


当日の天気は曇り 大峠までの車中でも富士山は見えません 山頂に着いたらと期待をしつつ登山開始


とても良い雰囲気の登山道が続きます 途中、こんな岩が・・・自然のもの?か人工物か?


森の中を抜けると突然、切り開かれた草原にでます その上が雁ヶ腹摺山の山頂
   本日の登頂記念

山頂から見る富士山方面は真っ白 旧五百円札の景色は全く見えませんが、
                       山頂の林は、それはそれで、けっこう良い雰囲気です


富士山は拝めなかったけれど ここまでの道すがら、色々な花が・・・ 名前がわかりませんが・・・

雁ヶ腹摺山から姥子山へ向かいます どんどん下りていきます 途中には苔むした雰囲気の良い場所も



  400m近くの標高差を下って
  最後 姥子山東峰の岩場を登ると 狭い頂上に出ました
  ガスで何も見えませんでしたが 楽しい昼食です


断崖に落ちそうになりながらの記念撮影 カメラの後ろは絶壁です

記念撮影をして往路を戻りましたが、さんざん下った道を登り返すのはけっこうつらかった
途中、色々なキノコに遭遇 キャベツほどもあるキノコがあちこちに 持って帰ったけど??

目的の旧五百円札の富士山は見られなかったけれど
雨上がり 霧のかかった森は、葉も苔も そしてキノコも生き生きとし、良い雰囲気を楽しむことができました
こんな山行も良しです
 次回 「ひらめ」山行は、8月17日(水) SHC会員の皆さん 奮って、ご参加を
投稿【道】
  


2016年07月21日 Posted by こだま at 14:32Comments(0)グループ山行報告

高根山と巨木巡り

第69回おはようハイキング 報告
藤枝市最高峰の山 高根山と巨木巡り
2016年7月10日

雨上がりの日曜早朝 藤枝市最高峰 高根山(871m)と
森に点在する巨木 『鼻崎の大杉』 『芋穴所(いもあなど)のマルカシ』
『高根白山神社の御神木』 を巡りました

参加者:40名
コース:蔵田観光駐車場(7:25)…鼻崎の大杉…展望台(8:00)…マルカシ分岐(8:35)…芋穴所のマルカシ…高根山(9:12)…高根白山神社(9:35)…駐車場(10:25)  地図はこちら  歩行距離:約7.2km 歩行時間:約3時間
担当:藤枝・焼津グループ

蔵田の駐車場で準備運動をしている時は、高根山山頂は雲に隠れていました
歩き始めるとすぐに『鼻崎の大杉』 いつ見ても立派な姿です ここから林道を登り始めます けっこうきつい

展望台で一休み 藤枝市富士山ビューポイントNo.6です
ガスはすっかり晴れ 真富士、竜爪 安倍川流域の山々の向こうに富士山が

今日、二番目の巨木 『芋穴所のマルカシ』 堂々とした風格  恐ろしささえ感じさせます

最後の急坂を登ると、急に視界が開け、島田方面が一望できます すがすがしい風が吹き抜けます

八高山 粟ヶ岳が見えます 小笠山まで見えているでしょうか?(カシミール3Dでは見通せるのですが・・・)


いつも元気な面々です

急傾斜を下って 高根白山神社に着きました 堂々とまっすぐに延びる『御神木』

鼻崎の大杉に無事下山 茶畑の向こうにメンバーの歩く姿が見えます
梅雨の合間の爽やかな『おはようハイキング』でした

次回、おはようハイキングは8月21日(日曜日) 案内はブログにアップしますのでご参加ください
投稿【道】
  


2016年07月11日 Posted by こだま at 08:48Comments(0)おはようハイキング

国民の祝日・山の日

8月11日は 「山の日」

国土の7割強を占める
山の恵みを感じ親しむ山の日。



国民の祝日
(本年度2016年より施行)となりました。





山の日制定にあたり記念講演会、静岡県の山々の写真展、
「ふるさとの山に登ろう」ー「山の日」記念ハイキングのご案内




詳しくは ⇒  こちら




「山の日」制定記念写真展  ⇒ 応募要項

SHC広報

  


2016年07月08日 Posted by こだま at 12:00Comments(0)お知らせ

富士山 コノスジ中途道

定例山行 下見報告
富士山 お中道 コノスジ中途道(なかとどう)
2016年7月2日(土)

20周年記念として2年間かけて巡っている「富士山周辺の山々」の総括として
9月定例山行では富士山「お中道」を予定しています
須走口本五合目からコノスジ中途道の下見をしてきました

参加者:3名
コース:藤枝(6:15)=須走口五合目駐車場(8:15)…須走口本五合目(長田山荘)(9:45)…吉田口六合目(11:05)…スバルライン五合目(11:40-12:10)…吉田口六合(12:50)…須走口本五合目(13:55)…須走口五合目駐車場(14:52)=藤枝(17:00)
距離:12.2km 歩行時間:約6時間

須走口五合目駐車場からスタートです 静岡側山開きまで、まだ1週間ありますが、8時でほぼ満車でした
                          良い雰囲気の樹林帯を登ります

途中 左側に砂走り方面を下る人たち 振り向けば、雲の切れ目に山中湖方面が望めました

一気に450m登ると本五合目 長田山荘に着きます ご主人の話では2540m付近から入る従来のお中道は
沢が崩れて渡れないとのこと             長田山荘の右側 コノスジ中途道に入ります

中途道に入ると樹林帯や滑沢(溶岩の流れた跡) 沢(浸食谷)が繰り返し現れ 飽きることがありません

その上 色々な花が咲いていました シャクナゲも咲き始めていました(例年より2週間ぐらい早いそうです)
オンタデ            ベニバナイチヤクソウ       フジハタザオ

ミヤマハンショウズル       ハクサンシャクナゲ        タカネバラ

コノスジ中途道から唐突に吉田口六合目に出る     振り返っても入り口は解らないので要注意

お中道を歩くにつれて 2年間で歩いた稜線がパノラマのように 次々と現れてきます

吉田口から先は一般道 富士スバルライン五合目は外国人でいっぱい 大騒ぎです  馬もいます

御庭に続くお中道の入り口を確認して 騒々しい五合目から退散 静かなコノスジ中途道を戻りました

9月本番の定例山行ではお中道の約三分の一となる奥庭まで巡るコースを提案する予定です
コノスジ中途道は富士山の多様な自然を味わえる静かな道です

投稿【道】
  


2016年07月03日 Posted by こだま at 13:56Comments(0)山行報告定例山行

高根山と巨木巡り

誰でも参加できる 『SHCおはようハイキング』 のお知らせ
藤枝市最高峰の山 高根山と巨木巡り


  高根山(871m)は藤枝市の最高峰であると同時に、瀬戸川の水源聖地となっています。高根白山神社の両側には水枯れしない泉があり、この神水が志太平野を潤してきました。古くから信仰の対象として、大切に守られてきた森には巨木が点在します。
 今回のハイキングでは、「鼻崎の大杉(右写真)」「芋穴所(いもあなど)のマルカシ」「高根白山神社の御神木」を巡ります。
担当:藤枝・焼津グループ

日時    :7月10日(日曜日) 雨天中止
第一集合場所:バラの丘第五駐車場 6:30発
第二集合場所:蔵田観光駐車場   7:15発
コース   :蔵田観光駐車場(7:15)…鼻崎の大杉…展望台(8:00)…マルカシ分岐(8:30)…
      芋穴所のマルカシ…高根山(9:05-15)…高根白山神社(9:35)…駐車場(10:15)
歩行距離:約7.2㎞ 予定歩行時間:約3時間

 注意:蔵田観光駐車場にトイレはありません。数10m下にある蔵田バス停のトイレを使用ください。
 事前の申し込み無しで気軽に参加できる楽しいハイキングです。準備万端で望んでも予想外の事故等生じる可能性があります。安全には配慮しますが、一般の参加者は保険に未加入ですので事故のないように気をつけましょう。
投稿【道】
  


2016年06月30日 Posted by こだま at 00:00Comments(0)おはようハイキング

満観峰

SHCおはようハイキング 報告
満観峰
2016年6月26日(日)

今回のテーマ
万葉のふるさと・やきつべの小径 花沢の里を訪ね、満観峰に登り、志太平野・静岡市街・富士山を眺めよう
みんなで、夏山登山のトレーニングに励もう

参加者:46名
コース:バラの丘6:00 ⇒ 花沢の里臨時駐車場(6:50)…鞍掛峠(7:35)…満観峰(8:20~40)…日本坂峠(9:37)…法華寺…花沢の里P(10:20)⇒バラの丘(11:10)
標高差:450m 歩行時間:約3時間30分 距離:6.7km


梅雨とは言いながら、激しい雨の続く毎日でした つかの間の晴れ 準備体操してから登山開始

花沢川の水も少し濁っていました 濃い緑 登り始めは蒸し暑い でも時折、気持ちの良い風が吹いてきます

雲が出てきましたが 静岡の高層ビルの向こうに 薄墨の富士山が 満観峰ならではの景色です

山頂はすがすがしい風が吹き抜けます おやつを食べながら しばしの休憩 


総勢46名の記念撮影 左端の富士山 見えますか?

 8時40分下山開始
 46名の大部隊 先頭が見えません
 
 おはようハイキングの良いところ
 10時20分には花沢の里臨時駐車場に着きました
 朝からリフレッシュした日曜日 きっと充実した一週間を過ごせますね!

 次回、おはようハイキング
 7月10日(日曜日) 藤枝高根山
 後日、ブログにアップします

 【追伸】花沢の里駐車場 決められたところ以外に駐車する人がいました
    管理の方が「山に登る連中はマナーがなっていない」と怒っていました
    幸いにしてSHC関連の方にマナー違反はありませんでしたが、今後も注意したいものです
投稿【道】
  


2016年06月26日 Posted by こだま at 20:54Comments(0)おはようハイキング

鞍掛山

鞍掛山(883m)
ひらめ山行報告
2016年6月15日(水)


背後にそびえる鞍掛山
ここを水源とし、手前に広がるのは
三河「四谷の千枚田」
「日本の棚田100選」のひとつです

参加者:13名
コース:
 島田バラの丘(6:40)=仏坂登山口(8:50)…771mピーク(10:00)…888mピーク(10:55)…鞍掛山(11:15-11:55)…かしやげ峠…四谷登山口(13:00着 仏峠登山口より車回収)=鳳来ゆ~ゆ~ありいな(日帰り温泉)=島田(16:25)
GPS距離:約5.5km 歩行時間:3時間30分 累積標高差:+673m/-778m

仏坂トンネルの登山口 いきなり階段  仏坂峠過ぎのお地蔵さんからは ここから「悪路」のご託宣

771mピークを過ぎ888mピークまでは 御託宣通り 急降下と急登の連続 けっこうきついです

888mピークを過ぎると 馬の鞍に乗ったように広いゆったりとした尾根
丸みをもった苔むした大岩の間を行くと 深い緑の中 こんないやしも


鞍の背のちょうど中間点にある馬桶岩

鞍掛山山頂(883m)は、名もない888mピークより低いうえに展望はない けれど、お弁当はいつでも楽しい




山頂からきれいな杉林の中 一気に下り お地蔵さんのある「かしやげ峠」を経て 四谷の集落に下山


いろいろな角度からの千枚田をご覧ください
四谷集落から 田植えを終えたばかりの美しい千枚田

四谷登山口から 千枚田を見下ろす

「新・分県登山ガイド 改訂版22 愛知県の山」 表紙のアングル 中央の三角形は888mピーク


 短いコースでしたが
 急坂と濡れた登山道は気が抜けませんでした

 田植え後の千枚田からは日本の原風景を
 水に濡れた濃い緑からは森の霊気を
 それぞれ感じることのできた一日でした












投稿【道】
  


2016年06月17日 Posted by こだま at 16:00Comments(0)グループ山行報告

不老山

SHC5月定例山行報告
2016年6月12日 (日)    不老山 (丹沢山塊)



 SHC20周年記念企画のひとつ、「富士山を囲む山々」 を定例山行に組み入れ2年越しで山々を繋げてきた。今年度4月の天子山塊縦走、5月の位牌岳、続いて今回は丹沢山塊、明神峠~不老山へと繋げて行く。


サンショウバラの丘にて(参加者34名)   湯船山の上に富士山


コース
島田6:00ー清水IC〈東名〉ー御殿場IC-〈R246〉ー道の駅ふじおやまー〈K147〉ー明神峠8:35ー明神山湯船山ー峰坂峠ーサンショウバラの丘11:15~12:00-世附峠ー不老山ー金時公園15:15ー島田17:30



サンショウバラ








サンショウに似た葉を付けた枝先に大きなピンクの花










サンショウバラの群生地の中を行く



白い花弁は何?     見上げれば・・・森のシャンデリア ・ エゴの花









ブナの巨木を仰ぎ見る















ブナの木に耳をつけて・・・水を吸い上げる音が聞こえるかな



ウツギ(卯の花)のトンネルを抜けて



サンショウバラの丘へ









楽しい昼食タイム

















サンショウバラを愛でながらの山ランチ


















昼食のあとは地図読み講習


















不老山を目指して             不老山は眺望なし









山頂にあるサンショウバラの木の下で山談義









靴の紐を締めて不老山を後にする      ここは金太郎ゆかりの地


















ゴールの金時公園に到着









安全山行無事帰着

SHC広報





  


2016年06月16日 Posted by こだま at 11:00Comments(0)定例山行SHC発足20周年記念企画

満観峰へ行こう

誰でも参加できる 『SHCおはようハイキング』 のお知らせ
6月は花沢の里から満観峰へ登ります


 万葉のふるさと・やきつべの小径 花沢の里を訪ね、満観峰に登り、志太平野・静岡市街・富士山を眺めよう。みんなで、夏山登山のトレーニングに励もう。



 ★実施日 2016年6月26日(日)
 ★集 合  第一集合場所:島田中央公園第五駐車場・午前6時00分
         第二集合場所:花沢の里駐車場 午前6時40分
 ★コース    バラの丘6:00 ⇒ 花沢の里6:50~鞍掛峠~満観峰~日本坂峠~法華寺~花沢の里P⇒バラの丘11:10頃 (標高差:450m  累積標高差:+507m  歩行時間:約3時間30分 距離:6.7Km)




事前の申し込み無しで気軽に参加できる楽しいハイキングですが準備万端で望んでも予想外の事故等生じる可能性があります。安全には配慮しますが一般の参加者は保険に未加入ですので事故のないように気をつけましょう。


担当 はなみずき西・相賀グループ




  


2016年06月08日 Posted by こだま at 16:00Comments(0)おはようハイキング