高根山と巨木巡り

第69回おはようハイキング 報告
藤枝市最高峰の山 高根山と巨木巡り
2016年7月10日

雨上がりの日曜早朝 藤枝市最高峰 高根山(871m)と
森に点在する巨木 『鼻崎の大杉』 『芋穴所(いもあなど)のマルカシ』
『高根白山神社の御神木』 を巡りました

参加者:40名
コース:蔵田観光駐車場(7:25)…鼻崎の大杉…展望台(8:00)…マルカシ分岐(8:35)…芋穴所のマルカシ…高根山(9:12)…高根白山神社(9:35)…駐車場(10:25)  地図はこちら  歩行距離:約7.2km 歩行時間:約3時間
担当:藤枝・焼津グループ

蔵田の駐車場で準備運動をしている時は、高根山山頂は雲に隠れていました
歩き始めるとすぐに『鼻崎の大杉』 いつ見ても立派な姿です ここから林道を登り始めます けっこうきつい

展望台で一休み 藤枝市富士山ビューポイントNo.6です
ガスはすっかり晴れ 真富士、竜爪 安倍川流域の山々の向こうに富士山が

今日、二番目の巨木 『芋穴所のマルカシ』 堂々とした風格  恐ろしささえ感じさせます

最後の急坂を登ると、急に視界が開け、島田方面が一望できます すがすがしい風が吹き抜けます

八高山 粟ヶ岳が見えます 小笠山まで見えているでしょうか?(カシミール3Dでは見通せるのですが・・・)


いつも元気な面々です

急傾斜を下って 高根白山神社に着きました 堂々とまっすぐに延びる『御神木』

鼻崎の大杉に無事下山 茶畑の向こうにメンバーの歩く姿が見えます
梅雨の合間の爽やかな『おはようハイキング』でした

次回、おはようハイキングは8月21日(日曜日) 案内はブログにアップしますのでご参加ください
投稿【道】
  


2016年07月11日 Posted by こだま at 08:48Comments(0)おはようハイキング

高根山と巨木巡り

誰でも参加できる 『SHCおはようハイキング』 のお知らせ
藤枝市最高峰の山 高根山と巨木巡り


  高根山(871m)は藤枝市の最高峰であると同時に、瀬戸川の水源聖地となっています。高根白山神社の両側には水枯れしない泉があり、この神水が志太平野を潤してきました。古くから信仰の対象として、大切に守られてきた森には巨木が点在します。
 今回のハイキングでは、「鼻崎の大杉(右写真)」「芋穴所(いもあなど)のマルカシ」「高根白山神社の御神木」を巡ります。
担当:藤枝・焼津グループ

日時    :7月10日(日曜日) 雨天中止
第一集合場所:バラの丘第五駐車場 6:30発
第二集合場所:蔵田観光駐車場   7:15発
コース   :蔵田観光駐車場(7:15)…鼻崎の大杉…展望台(8:00)…マルカシ分岐(8:30)…
      芋穴所のマルカシ…高根山(9:05-15)…高根白山神社(9:35)…駐車場(10:15)
歩行距離:約7.2㎞ 予定歩行時間:約3時間

 注意:蔵田観光駐車場にトイレはありません。数10m下にある蔵田バス停のトイレを使用ください。
 事前の申し込み無しで気軽に参加できる楽しいハイキングです。準備万端で望んでも予想外の事故等生じる可能性があります。安全には配慮しますが、一般の参加者は保険に未加入ですので事故のないように気をつけましょう。
投稿【道】
  


2016年06月30日 Posted by こだま at 00:00Comments(0)おはようハイキング

満観峰

SHCおはようハイキング 報告
満観峰
2016年6月26日(日)

今回のテーマ
万葉のふるさと・やきつべの小径 花沢の里を訪ね、満観峰に登り、志太平野・静岡市街・富士山を眺めよう
みんなで、夏山登山のトレーニングに励もう

参加者:46名
コース:バラの丘6:00 ⇒ 花沢の里臨時駐車場(6:50)…鞍掛峠(7:35)…満観峰(8:20~40)…日本坂峠(9:37)…法華寺…花沢の里P(10:20)⇒バラの丘(11:10)
標高差:450m 歩行時間:約3時間30分 距離:6.7km


梅雨とは言いながら、激しい雨の続く毎日でした つかの間の晴れ 準備体操してから登山開始

花沢川の水も少し濁っていました 濃い緑 登り始めは蒸し暑い でも時折、気持ちの良い風が吹いてきます

雲が出てきましたが 静岡の高層ビルの向こうに 薄墨の富士山が 満観峰ならではの景色です

山頂はすがすがしい風が吹き抜けます おやつを食べながら しばしの休憩 


総勢46名の記念撮影 左端の富士山 見えますか?

 8時40分下山開始
 46名の大部隊 先頭が見えません
 
 おはようハイキングの良いところ
 10時20分には花沢の里臨時駐車場に着きました
 朝からリフレッシュした日曜日 きっと充実した一週間を過ごせますね!

 次回、おはようハイキング
 7月10日(日曜日) 藤枝高根山
 後日、ブログにアップします

 【追伸】花沢の里駐車場 決められたところ以外に駐車する人がいました
    管理の方が「山に登る連中はマナーがなっていない」と怒っていました
    幸いにしてSHC関連の方にマナー違反はありませんでしたが、今後も注意したいものです
投稿【道】
  


2016年06月26日 Posted by こだま at 20:54Comments(0)おはようハイキング

満観峰へ行こう

誰でも参加できる 『SHCおはようハイキング』 のお知らせ
6月は花沢の里から満観峰へ登ります


 万葉のふるさと・やきつべの小径 花沢の里を訪ね、満観峰に登り、志太平野・静岡市街・富士山を眺めよう。みんなで、夏山登山のトレーニングに励もう。



 ★実施日 2016年6月26日(日)
 ★集 合  第一集合場所:島田中央公園第五駐車場・午前6時00分
         第二集合場所:花沢の里駐車場 午前6時40分
 ★コース    バラの丘6:00 ⇒ 花沢の里6:50~鞍掛峠~満観峰~日本坂峠~法華寺~花沢の里P⇒バラの丘11:10頃 (標高差:450m  累積標高差:+507m  歩行時間:約3時間30分 距離:6.7Km)




事前の申し込み無しで気軽に参加できる楽しいハイキングですが準備万端で望んでも予想外の事故等生じる可能性があります。安全には配慮しますが一般の参加者は保険に未加入ですので事故のないように気をつけましょう。


担当 はなみずき西・相賀グループ




  


2016年06月08日 Posted by こだま at 16:00Comments(0)おはようハイキング

静岡空港周辺散策

第67回
おはようハイキングの報告











2016年5月15日(日)
静岡空港P2駐車場(7:30)…石雲院展望デッキ…石雲院…千頭ヶ谷ビオトープ…東側展望広場…<往路>…静岡空港(10:30)解散


参加者 44名



静岡空港では
『世界お茶まつり2016』 開催の最終日で石雲院展望デッキへと続く道には両脇に白いテントが並びお茶の試飲や販売が催されて賑やかでした。



担当:六合・初倉地区




  


2016年05月30日 Posted by こだま at 18:00Comments(0)おはようハイキング

静岡空港~展望広場

第67回 おはようハイキングのお知らせ
静岡空港~展望広場
担当:六合・初倉地区

静岡空港から発進!
 古刹・石雲院で歴史を
 千頭ヶ谷ビオトープで緑豊かな自然を感じよう
 空港発着の飛行機も見学できる


実施日 :2016年5月15日(日)
集合場所:静岡空港P2駐車場横のガソリンスタンド前 7時15分
    *バス利用:島田駅南口 6時45分発・・・7時10分着(料金500円/片道)
          藤枝駅南口 6時25分発・・・7時00分着(料金500円/片道)
コース :歩行 約3時間
    静岡空港P2駐車場(7:30)…石雲院展望デッキ…石雲院…千頭ヶ谷ビオトープ…東側展望広場
    …<往路>…静岡空港(10:30)解散

*SHC会員外の方の参加も歓迎いたします
 コース中の事故等々に関しては自己責任でお願いします
投稿【道】
  


2016年05月04日 Posted by こだま at 13:16Comments(0)おはようハイキング

地蔵峠~神尾山・経塚山

第66回 おはようハイキングの報告


♪ 重いザックを背負って
2016年4月10日(日)

今月のおはようハイキングは
春合宿ボッカ訓練を兼ねて
(大井川流域)
地蔵峠~神尾山・経塚山へ登りました。




コース
大鉄・福用駅6:53=神尾駅6:58…地蔵峠…神尾山…経塚山9:55…分収林看板分岐…福用駅11:40


登山口は大鉄・神尾駅トンネル手前を右に入った地蔵峠から



分岐のコルで休憩し、神尾山へ









桧の植林地に囲まれた標高670m・経塚山山頂に到着









新会員3名も参加し会外合わせて総勢32名



納経塚と彫られた石碑。なにやら謂れがありそうな字が刻まれている









山頂を後にし
お茶摘みの季節を間近に控えた茶畑の中を歩く



春の象徴、道脇にはワラビやフキがお目見え









大鉄・福用駅に到着。  春合宿ボッカ訓練を兼ねてのおはようハイキングは普段より若干長いコースでした。



SHC広報
  


2016年04月10日 Posted by こだま at 21:00Comments(0)おはようハイキング

春うらら・矢倉山


第65 回おはようハイキングの報告

2016年3月26日(土曜日)
矢倉山&スタジオ「ステンショ」拝見

行程&地図は ・・・ こちら


伊太の島田市斎場前
コース紹介

 お馴染みの矢倉山へ島田斎場から歩きます。掛け値なし”お嬢さんの散歩道”です。焼却場へ降り、舗装道路をスタジオ「ステンショ」まで歩く。ここで流れ解散とします。歩行時間2hr伊太和里の湯に戻り湯を浴びるもよし、「ステンショ」で先生から制作の苦労話を聞くもよし歩き足らなければ家まであるくも良し。300m下ればコミバスの停留所もあります。













放置されたままの廃車がある場所は・・・








分岐の目印












田代峠をへて矢倉山山頂へ








山頂は眺望はないが明るい










♪ ~展望台から


大井川と島田市街地


新東名・牧の原台地・粟ケ岳の眺め



岳山、経塚山、八高山と続く山並








参加者は20名



帰路、スタジオ「ステンショ」に立ち寄る







E氏自作の小屋は石を彫る仕事場













おもしろいアート作品の数々























山歩き&芸術観賞と、うららかな春のひとときを十分楽しみました。











誰でも気軽に参加できる「おはようハイキング」
来月は、4╱10(日) 「地蔵峠~神尾山・経塚山」です。東海道線大井川鉄橋から上流を眺めると川根路を守るかのように立ちはだかる山稜が見える。これが地蔵峠、神尾山、経塚山を結ぶ稜線である。地蔵峠はかつては東海道筋と川根路を分ける要所でした。(会報より一部抜粋)


SHC広報
  


2016年03月29日 Posted by こだま at 17:00Comments(0)おはようハイキング

矢倉山&スタジオ「ステンショ」拝見

第65 回おはようハイキングのお知らせ
矢倉山&スタジオ「ステンショ」拝見


 実施日:2016年3月26日(土曜日)
 集合  :島田斎場7:30
      伊久美線「三ツ合橋」下車、相賀線「中溝町西」下車(いずれも島田駅前発7:00)
担当:市内西、金谷G

*SHC会員外の方へ
  参加歓迎いたしますが、コース中の事故等々に関しては自己責任です
  当日、お名前と住所の記録をお願いいたします

コース紹介(歩行時間:2時間)
 お馴染みの矢倉山へ島田斎場から歩きます
 掛け値なし“お嬢さんの散歩道”です
 焼却場へ降り、舗装路をスタジオ「ステンショ」まで歩く
 ここで流れ解散とします
 伊太和里の湯に戻り湯を浴びるも良し
 「ステンショ」で先生から制作の苦労話しを聞くも良し
 歩き足らなければ家まで歩くも良し
 300m下ればコミバスの停留所もあります

スタジオ「ステンショ」紹介
 飯塚直司氏の制作現場、伊太在住
 元菊川常葉高校美術教師、教職の傍ら主に石を彫る
 昨年天神原から現地に移転、全て自作の小屋、3月オープニング
投稿【道】

  


2016年03月12日 Posted by こだま at 00:00Comments(0)おはようハイキング

虚空蔵山と瀬戸川散策

第64回
SHCおはようハイキングの報告
2016年2月13日(土)

 参加人数:24名
 コース  :浜当目海水浴場(7:00)…虚空蔵山(7:25)…高草橋(8:50)…牛田橋(9:15)
        …東海道本線歩道橋(9:35)…浜当目海水浴場(10:00)
 歩行距離:8.3km  歩行時間:3時間    地図           担当:藤枝・焼津グループ

   
前日の天気予報「雨、午後から荒れる」を裏切り、
温かな晴天で風もなし
浜当目海岸からは見事な朝日を拝むことができました



いつものように、準備運動  集合場所の亀の形のトイレ   後ろには目指す虚空蔵山







朝日を浴びながら、いざ、出発








 虚空蔵山の登山口を
 入ると
 いきなりの急登

 朝一番の歩きだしには
 かなりきつい

 息が切れる・・・

 登りきって振り返れば、朝日に光る焼津港


そして、富士山がうっすらと大崩れ海岸越しに見えました

「船舶無線電信発祥地記念塔」の前で記念撮影

虚空蔵山を下ってからは、温かい日差しの中、河原をのんびり    先ほど登ってきた虚空蔵山を目指します







浜当目海岸で解散した後、虚空蔵山のだるま市を見てきました
今日(13日)は「送りダルマ」と言うことで、あまりお店は出ていませんでしたが
それでも、参拝の方がぼつぼつと訪れていました
23日、願掛けをする「迎えダルマ」の方が盛況だそうです







今日は奇跡的に天候に恵まれ、気持ちの良い「おはようハイキング」を楽しむことができました
次回は3月26日(土曜日)の予定です
ブログにて告知しますので、奮って、ご参加ください

おまけ もうすぐ春ですね   色々な花たちが咲いていました


投稿【道】
  


2016年02月13日 Posted by こだま at 17:32Comments(0)おはようハイキング