北八ヶ岳 ⑥


・・・ 話はさかのぼり、・・・




2006 1╱9 の縞枯山荘



2006年の、SHC冬山特別山行の行程は
今回の逆コースで、帰りに縞枯山荘に立ち寄りました





 メンバーのひとりが、
 背負子 (しょいこ) に
 何かをくくりつけて
 います
 




その正体は ・・・



『 縞枯山荘 』 の版画でした




寄贈された画は談話室の柱時計の下に掲げられました
 この版画は、 
 2005年の山行を元に
 描いたもの。

 自作の額に入れ
 雪山での運搬は
 容易ではなかったでしょう




山歩き+版画の趣味を併せ持つ作者はこの時のことを
SHC会報 No・149、エッセイ 『山を彫る』 に書かれ
筆タッチも軽妙に綴られています
『山を彫る』は、シリーズで、この他に八ヶ岳連峰、仙丈ヶ岳、穂高連峰、房小山など・・・



・・・ そして ・・・




 今年、2012 ・ 1╱14
 縞枯山荘に宿泊
 我子に御対面の心境でしょうか
 
 一階の、入るとすぐの部屋、
 談話室の壁にありました
 場所は変わっていて
 3枚の絵の内




 左側に掲げられている
 木版画がそれです





いつかまた、この山小屋に来た時 SHC会員の作品がある、と思うと
より一層、山行が楽しくなるでしょう

・・・ 北八ヶ岳 ・ 最終回 ・・・




☆.。.:*・。★.。.:*・。☆.。.:*・。★.。.:*・。☆.。.:*・。★.。.:*☆

『 版画摺り体験 』 のお知らせ


来る、 平成24年 3╱23 (金) ~ 3╱25 (日) 
会場、 プラザおおるり 1階 展示ホール

『 島田ハイキングクラブ創立15周年記念展 』 に向けて、
ただ今少しずつ準備を進めています

この活動展の展示物の他に、『版画摺り体験コーナー』 を設け、
来場者で希望者の方々に体験していただくことができます
(尚、原画提供あれば彫ります。 とのこと)


  


2012年01月25日 Posted by こだま at 18:13Comments(0)SHC発足15周年記念展

北八ヶ岳 ⑤

 1╱15 (日)
 白駒池から南歩道で
 高見石小屋に到着





高見石小屋の裏手にある展望地、 高見石から 眼下に白駒池









いつ来ても歓声をあげてしまう景色
































 高見石小屋の温度計
 マイナス10℃










高見石小屋では
ホットココアで体を温め
終着地点の”渋の湯”へ一気に下る




賽ノ河原。岩がゴロゴロした間をぬうようにして気をつけながら下る








渋川に沿って、硫黄のにおいがしてきたら、”渋の湯”。
無事帰着のハイタッチ!








続く ・・



  


2012年01月24日 Posted by こだま at 07:25Comments(0)グループ山行報告

北八ヶ岳 ④

1╱15 (日)
展望地、中小場へ 2,232m








今さっき通過した茶臼山を背に


















中小場を後にして大石峠を過ぎると・・









麦草峠へ出て                         休憩









次の行程、国道299線を横断し、白駒池 ~ 高見石へと進む


列の前のほうで
キャー、と 誰かの声
白駒池入口で穴に落ちる








大丈夫ですか?



白駒池に到着







池に行ってみたい ・・・と、


氷と雪で覆われた白駒池を歩くのは 今さっき穴に落ちた人


続く ・・・

  


2012年01月23日 Posted by こだま at 06:47Comments(0)グループ山行報告

北八ヶ岳 ③

1╱15 (日) 夜明け
縞枯山荘3階の窓から





雪に覆われた八丁平
















出発!



雪をかぶった木立に迎えられてメルヘンチックな世界へ突入!












すれ違う登山者もなく、静かな北八ッ








しらびその木々に囲まれて道標が立っている場所は・・











縞枯山山頂










北八ッ大好き !











展望台へ ・・・





続く ・・・
  


2012年01月22日 Posted by こだま at 08:31Comments(0)グループ山行報告

北八ヶ岳 ②

1╱14 (土)

ピラタス蓼科ロープウェイで山頂駅までラクラク登山








山頂駅を降りるとすぐ、森林高地の 「坪庭」








雪化粧した樹林帯を進むと北横岳に・・















時間の都合で北横岳登頂は断念し、「坪庭」へ・・







今晩のお宿、三角屋根が見えて来ました


 縞枯山荘に到着
 山小屋の中は昼でも若干暗い
 雪で湿った手袋などを
 ストーブの上に吊るし、
 3階に案内される



煎餅布団が気になります      シュラフを持参してよかったわ








 縞枯山荘のトイレはバイオトイレ
 洋式トイレで清潔
 ただ、
 3階からトイレまでがながい





夕食ができましたので どうぞ と、山小屋の人









大きな炬燵を囲んで山談義









♪ ~ 山小屋のともしびはほのかにともり~て ~ ♪







掘りごたつの
炭は度々追加され、常に真っ赤


・・・ 続く ・・・





  


2012年01月20日 Posted by こだま at 23:46Comments(0)グループ山行報告

北八ヶ岳 ①

北横岳~高見石

2012年の正月山行(小屋泊縦走)  1╱14(土) ~ 15(日)

14日
島田(7:30)=増穂IC=〈中央道〉=諏訪IC=ピラタススキー場=
〈ロープウェイ〉=山頂駅
…北横岳(途中下山)…坪庭…縞枯山荘泊  〈歩行時間:約3時間〉

15日
縞枯山荘(7:30)…雨池峠…縞枯山…茶臼山…麦草峠…白駒池
…高見石…渋ノ湯(15:00)=〈タクシー〉=ピラタススキー場=
〈往路〉=島田(20:00)  〈歩行時間:約7時間〉 






ひと冬に一度は雪山へ

















北八ヶ岳 ② に続く
  


2012年01月18日 Posted by こだま at 22:48Comments(0)グループ山行報告

双子山から

 ・・・ 続き ・・・ 
 1╱8 (日)
 双子山からは
 志太平野の眺望が開け
 こんもりした山は焼津の虚空蔵山
 お天気が良い日は富士山も見える



双子山の展望台にて読図講習
現在地の確認と、目標場所の確認









コンパスを使って地形図の読み方や使い方を勉強









参加者は26名
(青い帽子の男性は1927年生まれ)
















 ・・・双子山で大休憩の後、スタート地点の天徳寺に戻ります ・・・

P243を目指し、大草林道を歩き、   途中の尾根から西へ向かうと星山










島田市大津財産区(学校山入口)の標識
P243 ここを下って、土助沢に出る

















多くの松の木に切れ目が・・・  
















♪ ~ 快適なおはようハイキング ♪ ~









地形図のとおり土助沢に出ました
手入れされた竹林は春の筍を連想します          天徳寺に到着









今回のおはようハイキング、『双子山』 は、
参加者の半数はSHC会員の声かけで来られた方々です
  


2012年01月11日 Posted by こだま at 07:03Comments(0)おはようハイキング

第15回・おはようハイキング

1╱8 (日)
2012年、SHC初歩きは、おはようハイキング 『天徳寺~双子山』

集合 ・・・ 天徳寺駐車場 (島田市大草)  午前7:00

 コース ・・・ (周回) 

 天徳寺~県道・林道神谷線~双子山
 ~大草林道~P243~天徳寺








準備体操は入念に









開通間近の新東名橋脚をくぐり、








会下沢(えげざわ)
学校愛護林の手前の、林道神谷線を行く










茶畑を通過し
























道は、ヒノキの植林帯へと続き








おはようハイキングとはいえ、結構の運動量      水分補給は十分に








伐採され、明るい森林

双子山に到着







展望台にて休憩  (兼、読図の勉強)  

・・・ 続く ・・・



  


2012年01月09日 Posted by こだま at 19:25Comments(0)おはようハイキング

2012 初日の出

2012  1╱1 (日)

白岩寺公園から


初日の出を拝みます


元旦の公園は賑やか。 会のメンバーとバッタリ!新年の挨拶を交わす








白岩寺の境内では豚汁や甘酒がふるまわれます


















笑顔で新年を迎えることができました。






トンボ


  


2012年01月01日 Posted by こだま at 23:16Comments(0)会員のつぶやき