花沢山~日本坂

第60回
おはようハイキングのお知らせ


10月のおはようハイキングの行き先が決まりました。

花沢山(449m)~
日本坂(302m)です。


 

*実施日   :10月4日(日) 雨天中止
*第一集合場所:島田バラの丘公園第5駐車場 6:30 
*第二集合場所:花沢の里観光駐車場     7:00

島田バラの丘公園第5駐車場…野田IC…<藤枝バイパス>…広幡IC…<県道81>…八楠交差点…<国道150>…野秋信号…花沢の里観光駐車場

*地図    :2万5千図「焼津」
*持ち物   :行動食、水筒、地図、コンパス、雨具等

*コース
:花沢の里観光駐車場(7:15)…花沢の里・水車小屋…林道…花沢山標識…花沢山(反射板)…日本坂…法華寺…花沢の里観光駐車場(10:00頃)
距離:5.0㎞ 歩行時間:3時間 累積高度差:±477m ルート定数:120




 焼津の代表的ハイキングコース、花沢山に登ります。花沢山は駿河湾沿岸の大崩海岸北側に位置し、昔は「大崩の航空灯台の山」として利用されていました。現在、航空灯台は基礎のみが残っています。 途中、駿河湾、富士山を望むことができ、気持ちの良いハイキングを楽しみましょう。


担当:藤枝・焼津G


  


2015年09月20日 Posted by こだま at 11:00Comments(0)おはようハイキング

登山大会のお知らせ

平成27年度 第9回
しずおかスポーツフェスティバル登山大会 参加募集




 本年度のしずおかスポーツフェスティバル登山大会は、長島ダム周辺を会場に、当会も所属する静岡県山岳連盟大井川ブロックの主管で行われます。当会は「智者山~天狗石山~湖上駅」のBコースを担当します。

去る、5╱31、  下見山行が  行われました。




●主催: (公財)静岡県体育協会 静岡県、静岡県教育委員会

●協賛: (公財)スポーツ安全協会静岡県支部

●主管:
しずおかスポーツフェスティバル県・西部地域実行委員会、西部地域連絡協議会、川根本町体育協会、川根本町、川根本町教育委員会、静岡県山岳連盟大井川ブロック

●協力: 静岡県山岳連盟、静岡県高等学校体育連盟登山部

●期日: 平成27 年10 月17 日㈯、18 日㈰

●会場地 
 川根本町長島ダム周辺・南アルプス前衛山域(七ツ峰、天狗石山) 大井川接岨峡と藁科川源流域に挟まれたこの山域は、奥大井の大無間山、小無間山や寸又川流域の朝日岳、黒法師岳などの山々を眺められる静か山域で、この時期には長島ダムに映える紅葉が澄んだ空に映え、素晴らしい景観が楽しめます。

日帰りコースの智者山から天狗石山は、広葉樹の紅葉が見応えがあります。深南部の山々、眼下に紅葉に染まる長島ダムを見ながらの下りも楽しめます。

●日程・コース等

Aコース
 七ッ峰、天狗石山、湖上駅 ※1泊2日(幕営)健脚者向け・歩行時間8時間30 分、募集人員30 名
10╱17 (土)
井川線「接岨峡温泉駅」手前『長島地区グランドゴルフ場駐車場」集合15:20、開会式15:30、テント設営、懇親
10╱18 (日)
幕営地5:30~梅地~9:45 七ッ峰~11:00 益田山~12:00~天狗石山~15:00 井川線・湖上駅~15:30 長島地区グランドゴルフ場駐車場 閉会式15:45~解散16:10


Bコース
 智者山、天狗石山、湖上駅 ※日帰り 一般向け・歩行時間5時間30 分、募集人員40 名
10╱18 (日)
大井川線・千頭駅集合7:45…(タクシー輸送)…智者山神社・開会式、行動隊編成8:30 出発9:00~智者山~11:00 天狗石山12:00~14:00 井川線・湖上駅~14:30 長島地区グランドゴルフ場駐車場 閉会式14:45~解散15:00 接岨峡温泉駅前…(臨時バス)…千頭駅

●携行品
 Aコース 1泊の幕営山行に必要な装備、及び食料
 Bコース 日帰り山行に必要な装備、及び食料
地形図、両コース共「千頭」「井川」


●参加資格  県内に居住、勤務、または在学するもの。(一般登山愛好者ならどなたでも参加できます。)

●参加料等
 Aコース2,000 円(傷害保険料、資料等)
 B コース2,500 円(傷害保険料、タクシー代、資料等)
集期間は10╱9までです。
担当・坂田 (電話・FAX共 0547-36-3374)

SHC広報
  


2015年09月12日 Posted by こだま at 11:00Comments(0)お知らせ

千葉山智満寺の秘仏拝観

2015年9月6日(日)
SHCおはようハイキングの報告


今月は、伊太の丁仏参道から千葉山智満寺周辺を歩きました。

地図&行程


伊太和里の湯スタート             どうだん原












どうだん原でゲーム














ペンションどうだん               曇りのため眺めはよくない。








ペンション眼下、前回来た時は造成途中だった林道 ↴ 敷設完成か?








秋の気配









千葉山智満寺の秘仏特別拝観の看板。


なんといっても、
倒木した頼朝杉から造ったという金色に輝く仏像が拝観できるのです。
それと普段は拝観できない秘仏(千手観音)も合わせて特別公開されている。(9╱23まで)
















本堂前にて  (参加者は30名)



智満寺本堂から柱に繋がっている白い布は新たにできた仏像(開眼勧請・弥勒菩薩像)の手と結ばれている。とのこと。



復路は雨。









「伊太和里の湯」 に到着



SHC広報



  


2015年09月09日 Posted by こだま at 18:00Comments(0)おはようハイキング

千葉山へ登ろう

第59回
おはようハイキングのお知らせ


今月は、伊太の丁仏参道から千葉山智満寺周辺を歩きます。智満寺では10本杉の内の一本、(倒木した頼朝杉から制作)弥勒菩薩像の開眼勧請と家康公の400回忌本尊さまの前回お開帳から20年の節目に当たり千手観音さまの特別開帳の一般拝観を開催中。 次は40年後、生きているうちに見られるのは今しか無い? 9月おはようハイクを兼ねて見学します。

地図  ↴

★ 日 時 9月6日(日) (小雨決行)
★ 集 合 伊太和里の湯駐車場 午前7時20分
★ コース (歩行時間:約3時間)

伊太和里の湯(7:30)~どうだん原~ペンションどうだん~智満寺(9:00~30・拝観)~奥ノ院~ペンションどうだん~伊太和里の湯(11:00頃)




※ 拝観料800円(希望者のみ)
※ 帰着後、伊太和里の湯 入浴は各自自由。



弥勒菩薩像(特別開帳案内パンフより)










(静岡新聞)
拡大 ↴





2012年9月、800年以上も長生きした頼朝杉が倒木、しかし、 弥勒菩薩像に生まれ変わって今もなお存在しているというわけです。


低山とはいえ山は必ずしも安全なところではありません。不注意から事故を招くこともあるので事前の装備はしっかりと行いましょう。また、一般の参加者は保険に未加入ですので事故のないように気をつけましょう。
担当 SHCおはようハイキング第2地区(堀本)




  


2015年09月04日 Posted by こだま at 11:00Comments(0)おはようハイキング

2015夏山合宿ー4

2015夏山合宿

〓最終日は日光観光〓





8╱23(日) 日光東照宮
「見ざる 言わざる 聞かざる」の三猿







宮内の一番奥に、
家康が埋葬されたという「神廟」









 ♪ ~吹割の滝へ。 (群馬県沼田市利根町)








 年度前半の大きな行事である夏山合宿「奥鬼怒~奥白根山」は、雨天のため三日目の行程をカットしたものの、参加メンバー全員が日光沢温泉から金精峠までの縦走を果たしました。

 根名草山までは予想どおりの厳しい登りでしたが、その先はご褒美の穏やかで静かな道が続き、〝辻まことの山〟を垣間見ることができました。初見の山をトラブルなく全員で歩き通せたことも、大きな自信となるものでした。リーダー陣の皆さん、メンバー皆さん、各々の器量が一体化して成し遂げたものと思います。皆で行く山の愉しさや充実感がそこにあります。〔元〕 


会報やまびこNo221(9月号)編集後記一部抜粋
SHC広報



  


2015年09月03日 Posted by こだま at 16:00Comments(0)山行報告

2015夏山合宿ー3

2015夏山合宿・ 日光連山  〓2日目・後編〓


8╱22 (土)
苔むした原生林の中



登山道を塞ぐ倒木を何回も跨ぎ ・・・








念仏平避難小屋が見えてきた。(2008年に建て替えられたとのこと)








念仏平避難小屋を後にして、       水場あり。ここで水を補給








尾根からの眺めは


男体山、大真名子山、小真名子山など日光連山、
眼下には切込湖、刈込湖



登山道から往復15分の温泉ヶ岳(ゆせんがたけ)へ









温泉ヶ岳からの眺めは



根名草山が遠くに薄く見え、歩いた道程をしみじみ振り返る。




















金精峠まであとひと頑張り!

















金精峠。 前方に金精山



金精峠の祠に合掌              男体山と眼下に湯ノ湖の眺め








山行の終盤は段差のある下り。     「足が短いと大変・・・」 face07







根名草山までの標高差930mが上りとなって急な道を登り切り、県界稜線を辿って金精峠に達するまで、



エスケープルートは無く、疲れたからといって途中で引返すことや待っていることはできない。歩き切る意志と準備があってこそ達成できた。








参加メンバー全員が日光澤温泉から金精峠までの縦走を果たし








「奥日光湯元温泉湯守釜屋」 にて安全山行無事帰着の祝杯をあげる。











「2015夏山合宿ー4」 へ続く ・・・。

  


2015年09月01日 Posted by こだま at 12:00Comments(0)山行報告