雨と言えば
4/9 (土)
今日は朝から雨
お天気さえよければ、島田近辺での早朝ハイキング、
第1回め今日は、「阿知ヶ谷アルプス」で、
白岩寺の桜を楽しみにしていたのに残念です
雨と言えば、ひとつ思い出しました。
雨にも関わらず、あえて、雨天決行の訓練山行があったこと。
それは、2006年のSHC10周年記念山行の「屋久島の宮之浦岳」
屋久島は降雨率が高いので、雨、という気象状況を想定しての練習
2006 6/11
大井川流域
智者山~七ッ峰

雨の山行、もうひとつ
2006 4/16
大井川流域 八高山~神尾山
悪条件の山登りも訓練



この年の、2006 11/2 ~ 11/5
3年がかりで準備した10周年記念の屋久島、「宮之浦岳」 は、参加者29名全員の登頂を果たし
天気は快晴。屋久島の旅は雨に降られることなく思い出深い山行となりました
今日は朝から雨
お天気さえよければ、島田近辺での早朝ハイキング、
第1回め今日は、「阿知ヶ谷アルプス」で、
白岩寺の桜を楽しみにしていたのに残念です
雨と言えば、ひとつ思い出しました。
雨にも関わらず、あえて、雨天決行の訓練山行があったこと。
それは、2006年のSHC10周年記念山行の「屋久島の宮之浦岳」
屋久島は降雨率が高いので、雨、という気象状況を想定しての練習
大井川流域
智者山~七ッ峰
雨が降っても
ゲームできます
(天狗石山で)
ゲームできます
(天狗石山で)
雨の山行、もうひとつ
大井川流域 八高山~神尾山
悪条件の山登りも訓練

小天狗の峰への登り

この年の、2006 11/2 ~ 11/5
3年がかりで準備した10周年記念の屋久島、「宮之浦岳」 は、参加者29名全員の登頂を果たし
天気は快晴。屋久島の旅は雨に降られることなく思い出深い山行となりました
by トンボ
2011年04月09日 Posted byこだま at 15:12 │Comments(3) │会員のつぶやき
この記事へのコメント
写真見ました。少し前の写真で恥ずかしかったです。
これからもよろしくお願いします。
これからもよろしくお願いします。
Posted by 大石 みやこ at 2011年04月09日 20:53
こだま様
昨日の白岩寺は残念でした。
さて、雨の中山登りの経験も必要ですよね。
夏山で2泊3日もしてれば雨の時もあります。
周到な準備をされたから、「一月で35日雨が降る」屋久島も快晴だったのですね。
昨日の白岩寺は残念でした。
さて、雨の中山登りの経験も必要ですよね。
夏山で2泊3日もしてれば雨の時もあります。
周到な準備をされたから、「一月で35日雨が降る」屋久島も快晴だったのですね。
Posted by おサル at 2011年04月10日 04:53
みやこさま
コメントありがとうございます。
「やまびこ」掲載の高見山山行写真でも、同じような笑顔で、素敵ですね。
おサルさま
白岩寺の桜を愉しみにしていましたが、残念でした。
代りに日曜日は秋葉山で、ダム沿いの桜が見事でした。
花見帰りの車で、天竜二俣までは152号渋滞でした。
震災1ヵ月、そろそろ皆出掛けるようになったのでしょうか?
コメントありがとうございます。
「やまびこ」掲載の高見山山行写真でも、同じような笑顔で、素敵ですね。
おサルさま
白岩寺の桜を愉しみにしていましたが、残念でした。
代りに日曜日は秋葉山で、ダム沿いの桜が見事でした。
花見帰りの車で、天竜二俣までは152号渋滞でした。
震災1ヵ月、そろそろ皆出掛けるようになったのでしょうか?
Posted by たこぼ at 2011年04月11日 09:29