続・五州岳~梅見ハイク

2╱24 (日)   「五州岳」 おはようハイキングの ~ 続き ♪ 


五州岳下山後は
瀬戸川河川敷で、”梅のお花見” です。 (参加者は25名)
続・五州岳~梅見ハイク


川べりの散策道200mには、南高梅、白加賀梅、小梅など130本
続・五州岳~梅見ハイク続・五州岳~梅見ハイク







続・五州岳~梅見ハイク続・五州岳~梅見ハイク







藤枝市瀬古3丁目の瀬古梅園保存会の方々が「梅まつり」のイベントをやっていて、グットタイミング!
続・五州岳~梅見ハイク続・五州岳~梅見ハイク







甘酒の無料接待で歓迎されました。
続・五州岳~梅見ハイク続・五州岳~梅見ハイク







続・五州岳~梅見ハイク続・五州岳~梅見ハイク







続・五州岳~梅見ハイク
”梅の花” に乾杯!
続・五州岳~梅見ハイク







続・五州岳~梅見ハイク続・五州岳~梅見ハイク







甘酒のほか、”餅つき” のイベントもあるらしい。
続・五州岳~梅見ハイク


続・五州岳~梅見ハイク続・五州岳~梅見ハイク







瀬古梅園を後にして ・・
続・五州岳~梅見ハイク
金毘羅山へ・・
続・五州岳~梅見ハイク





金毘羅山に到着
続・五州岳~梅見ハイク続・五州岳~梅見ハイク







梅のお花見ハイクを満喫して
続・五州岳~梅見ハイク


瀬戸川の川べりを歩いて街中へ・・              ♪ ~あせび
続・五州岳~梅見ハイク続・五州岳~梅見ハイク







のどかな風景
続・五州岳~梅見ハイク


住宅街の一角に・・
続・五州岳~梅見ハイク        ♪ ~ろうばい

続・五州岳~梅見ハイク




街の中を流れている川を覗きこむと・・。 鯉のような黒い魚が優雅にゆったり泳いでいました。
(橋の名前は、あおきなかよしばし。)
続・五州岳~梅見ハイク


藤枝まんさい館に到着
続・五州岳~梅見ハイク
10:07 解散!
続・五州岳~梅見ハイク






担当 O尾  ・  写真 O澤・S田



2013年02月28日 Posted byこだま at 14:20 │Comments(0)おはようハイキング

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
続・五州岳~梅見ハイク
    コメント(0)