朝の空港周辺ひと歩き
5╱12 (日)
若葉がそよぐ5月。
今月のおはようハイキングは、富士山静岡空港周辺を歩きました。

空港ターミナルビル東側 ・ 今年2月に完成した石雲院展望デッキ


滑走路に最も近い場所から航空機の離陸を間近に見る。
石雲院見学

総勢27名。SHC会員はじめ一般の方々、登山教室受講生も参加

坂口谷川沿いを歩く。(五月晴れとはいかないまでも後半は青空となる)

大根の花。


みかんの花。


桐の花。


坂口神社。 スイカズラ


空の道ハイキングコースの案内板 千頭ヶ谷ビオトープ



赤い橋は、滑走路に着陸する旅客機の目印となる進入灯。

展望広場 (だいだらぼっち広場)


武田氏支配の頃つくられたという ”いくさ道。”


鈴なりの赤い実は・・ くわの実


龍門山・石雲院表参道入口に戻ってきて

石雲院階段を登り

10:40 展望デッキにて解散

月一の日曜日の午前中10時半か11時ころまでには終わる島田ハイキングクラブの ”おはようハイキング”は、島田市周辺の小高い丘や低山を歩きます。身近な近隣でも初めて行く場所もあり、歩きながら見回す風景は季節を直に感ずる草花にも出会えます。来月は火剣山(ヒツルギサン)です。
若葉がそよぐ5月。
今月のおはようハイキングは、富士山静岡空港周辺を歩きました。
行程 & 地図は ⇒ こちら

空港ターミナルビル東側 ・ 今年2月に完成した石雲院展望デッキ


滑走路に最も近い場所から航空機の離陸を間近に見る。
石雲院見学

総勢27名。SHC会員はじめ一般の方々、登山教室受講生も参加

坂口谷川沿いを歩く。(五月晴れとはいかないまでも後半は青空となる)

大根の花。


みかんの花。


桐の花。


坂口神社。 スイカズラ


空の道ハイキングコースの案内板 千頭ヶ谷ビオトープ



赤い橋は、滑走路に着陸する旅客機の目印となる進入灯。

展望広場 (だいだらぼっち広場)


武田氏支配の頃つくられたという ”いくさ道。”


鈴なりの赤い実は・・ くわの実


龍門山・石雲院表参道入口に戻ってきて

石雲院階段を登り

10:40 展望デッキにて解散

月一の日曜日の午前中10時半か11時ころまでには終わる島田ハイキングクラブの ”おはようハイキング”は、島田市周辺の小高い丘や低山を歩きます。身近な近隣でも初めて行く場所もあり、歩きながら見回す風景は季節を直に感ずる草花にも出会えます。来月は火剣山(ヒツルギサン)です。
SHC 広報