鶴ケ鳥屋山

鶴ケ鳥屋山2014年5月4日(日)

鶴ケ鳥屋山(つるがこやさん)
グループ山行報告(SHCメンバー4名)


コース

島田(6:00)===新清水IC===増穂IC===勝沼IC===笹子駅(9:00~9:30)~林道終点(10:00)~ヤグラ(11:50)~鶴ヶ鳥屋山(13:00~13:30)~奥六二九石碑(14:10)~近ヶ坂橋(15:10)~初狩駅(16:00)~笹子駅(16:30)===島田(20:00)



鶴ケ鳥屋山はJR中央本線沿線にある山で大月市と都留市の境に位置する。笹子駅の裏を登った所にある神社の林道脇に車を置きスタート。
鶴ケ鳥屋山鶴ケ鳥屋山






5月の山。
木々の葉は艶やかな青葉の香りをふくんで風にそよいでいます。
鶴ケ鳥屋山

イカリソウやヒトリシズカがお出迎え
鶴ケ鳥屋山鶴ケ鳥屋山






沢に沿って緩やかな登り。 送電線の下を潜り、林道を跨ぎ
鶴ケ鳥屋山鶴ケ鳥屋山






山道脇からみえるミヤマツツジは此処かしこに咲いていて
鶴ケ鳥屋山


アップダウンあり
鶴ケ鳥屋山


春山の雰囲気を感じながら山頂までの稜線歩き。
鶴ケ鳥屋山


鉄塔のあるあの山は、会で何回か登った三つ峠。
鶴ケ鳥屋山


4人皆、初登攀の鶴ケ鳥屋山。 山風景の展開は興味深々。
鶴ケ鳥屋山


鶴ケ鳥屋山

山頂に到着
鶴ケ鳥屋山

1374.4mの ”鶴ケ鳥屋山”(つるがこやさん)
鶴ケ鳥屋山

G・Wにしては訪れる人の少ない静かな山歩き。
鶴ケ鳥屋山

林道を横切り、近ヶ板橋~初狩駅へ
鶴ケ鳥屋山鶴ケ鳥屋山






鶴ケ鳥屋山

初狩駅から一駅乗って笹子駅へ。
鶴ケ鳥屋山鶴ケ鳥屋山






帰途の車窓からは富士山や夕陽が眩しく満ち足りた一日となりました。
鶴ケ鳥屋山


by   トンボ



2014年05月14日 Posted byこだま at 16:00 │Comments(0)グループ山行報告

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
鶴ケ鳥屋山
    コメント(0)