金時山

2014年10月20日(月)
SHCメンバー10名 (平女7名&平男3名)
SHCメンバー10名 (平女7名&平男3名)
足柄万葉公園の駐車場に車を置き

緩やかな下りからスタートする足柄古道は県道に沿っている。


前方に矢倉岳

県道を何回も横切り、


地蔵堂へ

足柄山の金太郎伝説・金太郎遊び石を見て





金太郎が産湯をつかった滝とか・・

山頂へ続く静かな道

猪鼻砦跡

鳥居を潜ってしばらく行くと

アルミの梯子が設置され

山頂までいくつもの梯子を登り

山頂は混雑して

人気の金時娘の茶屋は満席。



富士山は雲の中。
眼下に大涌谷や芦ノ湖。
眼下に大涌谷や芦ノ湖。
金時茶屋を後にして

~ ♪ 月一のひらめ山行

お腹の底から声出して 発声練習 ♪ ~ア~ エ~ イ~ オ~ ウ~
秋の歌 ”もみじ” ”旅愁” 輪唱で歌いながら歩く山もまたたのし
さぁ~て、・・・
来月は、会でも何回か行っているお馴染み、藤枝市のびく石です。コースは未踏の地を歩きます。従って読図山行となりますので平日可能な平女&平男さんご一緒しましょう。 日にちは、11月27日(木)に決まりました。
