蓬莱橋を渡って
2015年1月17日(土)
SHC第51回おはようハイキングの報告
♪ ~我らが母なる川 ~ 大井川を歩いて渡る(蓬莱橋篇)
地図&行程
SHC第51回おはようハイキングの報告
♪ ~我らが母なる川 ~ 大井川を歩いて渡る(蓬莱橋篇)
地図&行程
蓬莱橋は、897・4mの世界一長い木橋


大井川の川面に朝陽がきらめいて・・

蓬莱橋を渡って初倉へ



現在地、牧ノ原台地は、100~150m
ここから稜線を見渡し大井川をとり囲む山々の標高を取り上げてみました。
東から
高草山【501m】 富士山【3776m】
北方向は白岩寺展望台【160m】 白岩寺山【190m】 高根山【871m】 双子山【437m】 菩提山【677m】 無双連山【1083m】椿山【485m】 千葉山【496m】 矢倉山【311m】 どうだん原【337m】 高山【569m】 柏っ原【296m】 西方向には、神尾山【551m】 大日山 【881m】 八高山【831m】 経塚山【670m】 大尾山【661m】 粟ヶ岳【532m】 小夜の中山【310m】 火剣山【283m】 岳山【585m】 やいがね山【568m】

参加者は、31名。

中條景昭像を後にして、茶畑の中を歩いていくと・・・、


次は・・谷口原の愛宕塚古墳へ。

この古墳 は、明治4年に地主が狐狩りの際偶然発見したと言う。


そして、島田でただひとつ残っている前方後円墳。


敬満神社境内では、



セルフレスキューワンポイント講座

敬満神社を後にして・・・


島田大橋を渡って周回。 横殴りに吹くこの、すごい風は一体、風速何m?


リバティを歩いて

蓬莱橋の下。マラソンコース・リバティ沿いにある田中波月さんの句碑


銃を担いてとおったか この橋板のぶ厚さ

俳人田中波月さんの句碑は、朝顔の松公園にもあります。

SHC広報