いいね。 家山
チャリム君

2015年6月14日(日)
SHCおはようハイキングの報告
島田市川根町家山を散策しました。
(大井川流域)

AM6:25
雨が降っていても
少しくらいの雨なら中止にならない。
スタート! ”チャリム21” は島田市川根町にある文化センター



川根茶のお茶畑を歩く

満家山三光寺へ


三光寺の仁王像。この左奥には弓道場がある。


本堂の裏山には、


三十三観音 霊場


33体の石仏に参拝




大井川と家山の町並



遊歩道を歩き終わると

足をかたどった足地蔵が祀られていてここでも参拝


丈夫な足でいつまでも山登りができますように・・。


「本堂の中へどうぞ。」 とお接待を受け

川根茶がふるまわれる


イエヤマ、イェ~イ!


お賽銭箱の前には大きな数珠がぶら下がっていた。



拡大


その昔、船着き場だったところ。 往時の繁栄の面影はない。


我らが母なる川 大井川のほとりを歩いて

天王山公園の芝生広場を横切り

六面観音は、天王山公園の一角ににある。


野守の池

ヘラブナを釣る人や ブラックバスを釣る人。


川根町文化センター ”チャリム21” に帰着。 担当者の挨拶で解散。


ご当地銘菓、足地蔵に因んだ『お灸だんご』は三光寺門前のお店にある。



2015年6月14日(日)
SHCおはようハイキングの報告
島田市川根町家山を散策しました。
(大井川流域)

AM6:25
雨が降っていても
少しくらいの雨なら中止にならない。
地図 & コース
スタート! ”チャリム21” は島田市川根町にある文化センター



川根茶のお茶畑を歩く

満家山三光寺へ


三光寺の仁王像。この左奥には弓道場がある。


本堂の裏山には、


三十三観音 霊場


33体の石仏に参拝




大井川と家山の町並



遊歩道を歩き終わると

足をかたどった足地蔵が祀られていてここでも参拝


丈夫な足でいつまでも山登りができますように・・。


「本堂の中へどうぞ。」 とお接待を受け

川根茶がふるまわれる


イエヤマ、イェ~イ!


お賽銭箱の前には大きな数珠がぶら下がっていた。



拡大

参加者は23名

その昔、船着き場だったところ。 往時の繁栄の面影はない。


我らが母なる川 大井川のほとりを歩いて

天王山公園の芝生広場を横切り

六面観音は、天王山公園の一角ににある。


野守の池

ヘラブナを釣る人や ブラックバスを釣る人。


川根町文化センター ”チャリム21” に帰着。 担当者の挨拶で解散。


ご当地銘菓、足地蔵に因んだ『お灸だんご』は三光寺門前のお店にある。


暑い季節に突入しました。 来月はどんな里山でどんな内容でしょう。
早起きして、なるべく涼しい時間帯でハイキングを楽しみましょう。
SHC 広報
早起きして、なるべく涼しい時間帯でハイキングを楽しみましょう。
SHC 広報