夏の山伏
山伏山頂にて

♪ ~今回は、
安倍奥西山稜、笹山から牛首峠を経て山伏まで行くコース


行程
バラの丘(6:00)=藤枝・岡部IC=新静岡IC=笹山P(8:30)…笹山(9:00)…牛首(9:30)…山伏(11:00-11:40)…大笹峠(12:00)…山伏(12:20)…百畳峠(13:00)=バラの丘(16:50)
(笹山山頂手前から)井川湖を見下ろして

笹山(1703m)から

富士山にうっとり


三角点にタッチ!

先へ進むとすぐに大ブナ




地形図では分からない舟窪地形がありこの辺が一番迷いやすいところ。(赤布が違う方向についていた)若干遠回りして牛首峠着


牛首峠から急坂を登りきると


庭園の様な台地になって


気持ちよい山道逍遥。

猪の段から山伏小屋の分岐を通過、(この一帯草刈りがしてあり快適)


山伏山頂へ

日影を探して休憩・昼食


夏の山伏から南アルプスを望む。

山頂付近の防鹿柵内のヤナギランは(蕾も混じって)ほぼ満開



その隣には黄色い花、キオン

昼食後、もうひとつの花を探しに、急俊な登山道を峠に向かって下る


その花が咲いているという岩場に ・・・ ビランジ

ヤナギランもビランジも鑑賞でき、満足した面持ちで

百畳峠までらくらく下山



2015年8月10日(月)
ひらめグループ山行報告
山伏 (安倍川流域)
参加者13名(平女5名・平男8名)
ひらめグループ山行報告
山伏 (安倍川流域)
参加者13名(平女5名・平男8名)
♪ ~今回は、
安倍奥西山稜、笹山から牛首峠を経て山伏まで行くコース


〓 山行のテーマは、ヤナギラン & ビランジ鑑賞 〓
行程
バラの丘(6:00)=藤枝・岡部IC=新静岡IC=笹山P(8:30)…笹山(9:00)…牛首(9:30)…山伏(11:00-11:40)…大笹峠(12:00)…山伏(12:20)…百畳峠(13:00)=バラの丘(16:50)
(笹山山頂手前から)井川湖を見下ろして

笹山(1703m)から

富士山にうっとり


三角点にタッチ!

先へ進むとすぐに大ブナ




地形図では分からない舟窪地形がありこの辺が一番迷いやすいところ。(赤布が違う方向についていた)若干遠回りして牛首峠着


牛首峠から急坂を登りきると


庭園の様な台地になって


気持ちよい山道逍遥。

猪の段から山伏小屋の分岐を通過、(この一帯草刈りがしてあり快適)


山伏山頂へ

日影を探して休憩・昼食


夏の山伏から南アルプスを望む。

山頂付近の防鹿柵内のヤナギランは(蕾も混じって)ほぼ満開



その隣には黄色い花、キオン

昼食後、もうひとつの花を探しに、急俊な登山道を峠に向かって下る


その花が咲いているという岩場に ・・・ ビランジ

ヤナギランもビランジも鑑賞でき、満足した面持ちで

百畳峠までらくらく下山


SHCひらめグループ 
