2015夏山合宿ー3

2015夏山合宿・ 日光連山  〓2日目・後編〓


8╱22 (土)
苔むした原生林の中
2015夏山合宿ー3


登山道を塞ぐ倒木を何回も跨ぎ ・・・
2015夏山合宿ー32015夏山合宿ー3







念仏平避難小屋が見えてきた。(2008年に建て替えられたとのこと)
2015夏山合宿ー32015夏山合宿ー3







念仏平避難小屋を後にして、       水場あり。ここで水を補給
2015夏山合宿ー32015夏山合宿ー3







尾根からの眺めは
2015夏山合宿ー3

男体山、大真名子山、小真名子山など日光連山、
眼下には切込湖、刈込湖
2015夏山合宿ー3


登山道から往復15分の温泉ヶ岳(ゆせんがたけ)へ
2015夏山合宿ー32015夏山合宿ー3








温泉ヶ岳からの眺めは
2015夏山合宿ー3


根名草山が遠くに薄く見え、歩いた道程をしみじみ振り返る。
2015夏山合宿ー3



2015夏山合宿ー32015夏山合宿ー3







2015夏山合宿ー32015夏山合宿ー3







金精峠まであとひと頑張り!
2015夏山合宿ー32015夏山合宿ー3








2015夏山合宿ー3







金精峠。 前方に金精山
2015夏山合宿ー3


金精峠の祠に合掌              男体山と眼下に湯ノ湖の眺め
2015夏山合宿ー32015夏山合宿ー3







山行の終盤は段差のある下り。     「足が短いと大変・・・」 face07
2015夏山合宿ー32015夏山合宿ー3






根名草山までの標高差930mが上りとなって急な道を登り切り、県界稜線を辿って金精峠に達するまで、
2015夏山合宿ー3


エスケープルートは無く、疲れたからといって途中で引返すことや待っていることはできない。歩き切る意志と準備があってこそ達成できた。
2015夏山合宿ー32015夏山合宿ー3







参加メンバー全員が日光澤温泉から金精峠までの縦走を果たし
2015夏山合宿ー32015夏山合宿ー3







「奥日光湯元温泉湯守釜屋」 にて安全山行無事帰着の祝杯をあげる。
2015夏山合宿ー32015夏山合宿ー3










「2015夏山合宿ー4」 へ続く ・・・。




2015年09月01日 Posted byこだま at 12:00 │Comments(0)山行報告

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
2015夏山合宿ー3
    コメント(0)