節刀ヶ岳

SHC9月定例山行報告  2015年9月27日 (日)

節刀ヶ岳
大石峠~鍵掛峠(御坂山塊)


SHC20周年記念山行 「富士山周辺を歩く」 シリーズ 第4弾!
節刀ヶ岳


節刀ヶ岳 ← 地図&行程
島田(5:30)ー藤枝岡部ICー〈新東名〉ー新富士ICー〈R139〉ーすずらん湧水池駐車場(8:30)…大石峠入口…大石峠…節刀ヶ岳(11:30~12:00)…金山…鬼ヶ岳…鍵掛峠…根場駐車場(15:30)ー〈R300・R52〉ー新清水ICー〈新東名〉ー藤枝岡部ICー島田(18:30)
距離:9.6km 累積標高差:+978m / -1067m
歩行時間:6h30m ルート定数:25.0


大石峠入口をスタート               沢を横切り
節刀ヶ岳節刀ヶ岳








大石峠                     肝心の富士山は雲の中
節刀ヶ岳節刀ヶ岳








足元にはトリカブトや            あちこちにキノコ
節刀ヶ岳節刀ヶ岳








節刀ヶ岳節刀ヶ岳







節刀ヶ岳山頂に到着   視界ゼロ   
節刀ヶ岳


山頂にて昼食
節刀ヶ岳節刀ヶ岳








節刀ヶ岳節刀ヶ岳







節刀ヶ岳







節刀ヶ岳






次は…   金山、~ 鬼ヶ岳、へと歩を進め 
節刀ヶ岳節刀ヶ岳








雲がとれて富士の山頂が現れる
節刀ヶ岳


金山の山頂。       ここは十二ヶ岳、節刀ヶ岳、鬼ヶ岳の分岐
節刀ヶ岳節刀ヶ岳







鬼ヶ岳は …
節刀ヶ岳節刀ヶ岳








ちょこんと鬼の角のような岩がおもしろい
節刀ヶ岳


トリカブトやりんどう               紫の花が目立つ
節刀ヶ岳節刀ヶ岳








うまそうなキノコだな。
節刀ヶ岳


鍵掛峠までは
節刀ヶ岳節刀ヶ岳







ところどころスリリングな岩尾根があり
節刀ヶ岳節刀ヶ岳








節刀ヶ岳節刀ヶ岳








節刀ヶ岳


アップダウンが続いたが鍵掛峠からはあとは下るだけ
節刀ヶ岳節刀ヶ岳







よい香りがするブナハリタケ
節刀ヶ岳節刀ヶ岳








枯葉でフカフカの道を緩やかに下る
節刀ヶ岳節刀ヶ岳







山行ゴール地点、「西湖いやしの里根場」 へ到着。
節刀ヶ岳節刀ヶ岳







SHC20周年記念山行「富士山周辺を歩く」シリーズ第4弾、 節刀ヶ岳は、連休明けのせいか全く他の登山者に会うことのないSHCだけの静かな山を楽しめた。
節刀ヶ岳


次回定例山行は、10╱25 (日) 
ブッポウソウの鳴く、鳳来寺山・(奥三河、設楽山地)です。徳川家康と鳳来寺の歴史を楽しみましょう。

SHC広報




2015年10月07日 Posted byこだま at 17:00 │Comments(0)定例山行

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
節刀ヶ岳
    コメント(0)