明神峠~山伏峠
明神山頂(パノラマ台・鉄砲木の頭にて)

明神峠(静岡神奈川県境)をスタート 歩きやすい緩やかな上り


倒木したカエデの木。 その枝が幹 のように立ち上がっている。

よく手入れされた登山道を歩いて … 約40分で三国山へ到着


山梨、静岡、神奈川の三県境に位置している三国山山頂はブナやミズナラなどが生い茂っている。

三国峠へ出る。 神奈川・山梨県境


富士山と山中湖 白花フジアザミ


いつまでも見飽きない風景

明神山頂(鉄砲木の頭)を後にして

広い尾根道


切通峠

背丈ほどのススキの原をこぎ分けて行くとまた絶景


ここ、高座山にて、富士山を眺めながら昼食とする

昼食タイムは御殿場の山の愛好家さんたちとご一緒になり
つかの間の出合いを楽しむ。


東海自然歩道を、大棚ノ頭 へと歩を進める


登山道に青い毬栗があちこちに落ちているが … 中身は・・・


大棚ノ頭にて。


登山道脇から50mの所に谷側にミズナラの大木、山側にブナの大木


道中2か所めの送電線鉄塔の下を潜る。


山伏峠に到着。 廃屋の軒下には灯りが点いていた。


旧山伏隧道。 足はあらかじめ下山地点へデポしておいた車で。


山中湖平野温泉 ”石割の湯” に浸かって爽やかな汗を流す。

10月ひらめ山行は

2015年9月30日(水)
ひらめグループ山行報告
明神峠~山伏峠 (山梨・静岡・神奈川県境尾根歩き)
参加者11名(平女8名・平男3名)
ひらめグループ山行報告
明神峠~山伏峠 (山梨・静岡・神奈川県境尾根歩き)
参加者11名(平女8名・平男3名)
明神峠(静岡神奈川県境)をスタート 歩きやすい緩やかな上り


倒木したカエデの木。 その枝が幹 のように立ち上がっている。

よく手入れされた登山道を歩いて … 約40分で三国山へ到着


山梨、静岡、神奈川の三県境に位置している三国山山頂はブナやミズナラなどが生い茂っている。

三国峠へ出る。 神奈川・山梨県境


富士山と山中湖 白花フジアザミ


いつまでも見飽きない風景

明神山頂(鉄砲木の頭)を後にして

広い尾根道


切通峠

背丈ほどのススキの原をこぎ分けて行くとまた絶景


ここ、高座山にて、富士山を眺めながら昼食とする

昼食タイムは御殿場の山の愛好家さんたちとご一緒になり
つかの間の出合いを楽しむ。


東海自然歩道を、大棚ノ頭 へと歩を進める


登山道に青い毬栗があちこちに落ちているが … 中身は・・・


大棚ノ頭にて。


登山道脇から50mの所に谷側にミズナラの大木、山側にブナの大木


道中2か所めの送電線鉄塔の下を潜る。


山伏峠に到着。 廃屋の軒下には灯りが点いていた。


旧山伏隧道。 足はあらかじめ下山地点へデポしておいた車で。


♪ ~山行後のお楽しみ
山中湖平野温泉 ”石割の湯” に浸かって爽やかな汗を流す。

10月ひらめ山行は
10╱23(金) 丹沢・大山(北尾根)です。 ご一緒しましょう。
ひらめグループ
ひらめグループ
