天王山 踏査

 島田ハイキングクラブは、来年で結成20周年を迎え、記念事業の一環として「島田周辺ハイキングコース20選」(仮称)の作成を計画しています。「おはようハイキング」を基に、3~4時間程度で歩ける島田周辺のハイキングコースの案内書を作成したいと思っています。

 SHC
藤枝グループは、先月は潮山。今月12日は天王山を踏査しました。普段、歩きなれている道も地図と見比べながら行くと、図上にない脇道や、道標のない分岐等々、安心安全な地図作りは難しいです。

 本コースでも、登山道の看板に記載された白藤7滝の内、4滝は道が荒れていましたので、案内書では通行しないように記載することにしました。(藤枝グループ)

白藤の滝入り口 道標や分岐を      滑り易くないか?崩落個所は?
チェック                     登山道の状態チェック
天王山 踏査天王山 踏査








葉梨神社にて作戦会議           踏査を終え、安楽寺に下りてきま
                          した
天王山 踏査天王山 踏査









天王山手前より焼津方面の展望
天王山 踏査











報告・博道



2015年11月16日 Posted byこだま at 12:00 │Comments(0)SHC発足20周年記念企画

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
天王山 踏査
    コメント(0)