パノラマ台・本栖湖北岸尾根下見

2015年12月20日(日)
来年一月の定例山行、1╱24(日)予定の、「SHC20周年記念・富士山周辺を歩くの一環(本栖湖~長者ヶ岳縦走一環)・パノラマ台・本栖湖北岸尾根の下見山行」に行ってきました。
パノラマ台・本栖湖北岸尾根下見

行程
島田中央公園(6:30)=藤枝岡部IC=〈新東名〉=新富士IC=〈R139〉=本栖湖駐車場(車1台デポ)中之倉展望台駐車場(※本栖湖駐車場へ運転手迎え)中之倉展望台駐車場(8:30)…中之倉展望台…P1178…パノラマ台(10:50~11:40)…烏帽子岳12:05…城山…城山登山口13:08…本栖湖駐車場(13:50~14:04)※中之倉展望台駐車場の車回収=〈往路〉=島田中央公園(15:56)

パノラマ台・本栖湖北岸尾根下見



距離/ 7.4km 登り累積標高/ 555m 下り累積標高/ 555m 最高標高/ 1328m(パノラマ台)最低標高/ 914m(本栖湖駐車場) 最大標高差/ 407m ルート定数/ 17.8

パノラマ台から・・
パノラマ台・本栖湖北岸尾根下見

今春~夏、登った王岳、鬼ヶ岳など御坂連峰がくっきりと
パノラマ台・本栖湖北岸尾根下見


SHC20周年記念事業のひとつ、「富士山周辺を歩く」では、定例山行とグループ山行を利用して山で繋げている。
パノラマ台・本栖湖北岸尾根下見パノラマ台・本栖湖北岸尾根下見








パノラマ台・本栖湖北岸尾根下見


西方に目を転じれば白い峰々の南アルプス
パノラマ台・本栖湖北岸尾根下見


本山行の1╱24(日)の積雪量はいかほどか想像しながらの下見
パノラマ台・本栖湖北岸尾根下見パノラマ台・本栖湖北岸尾根下見













本山行ではストック必携、アイゼン装着となるでしょう
パノラマ台・本栖湖北岸尾根下見



千円札の富士山は・・
パノラマ台・本栖湖北岸尾根下見さて、スタート地点の中之倉展望台駐車場の登山口から登ると・・
本栖湖からの富士山は千円札裏側の図柄のもとになった場所








お札の逆さ富士は望めなかったが本栖湖はキラキラと眩しかった。
パノラマ台・本栖湖北岸尾根下見

SHC広報






2015年12月21日 Posted byこだま at 22:00 │Comments(0)山行報告

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
パノラマ台・本栖湖北岸尾根下見
    コメント(0)