冬季合宿 三ツ峠山
20周年記念山行
冬季合宿「三ツ峠山」 その1
2016年2月20日(土)~21日(日)
冬季合宿「三ツ峠山」 その1
2016年2月20日(土)~21日(日)

20日の天気予報は、雨
三ツ峠登山口から最短ルートで山頂を目指しました
1日目は雨で小屋に閉じ込められましたが、
翌日は素晴らしい天気
その様子は「その2」でアップします 乞うご期待
参加者:17名
2月20日(土)
藤枝駅(5:00)…島田駅(5:30)…三ツ峠登山口(8:20)…三ツ峠山「四季楽園」(10:55)(泊)
2月21日(日)
四季楽園(6:10)…開運山(6:25)…四季楽園(7:10)
四季楽園(8:25)…木無山…(府戸尾根)…送電鉄塔(10:20)…霜山(10:40)…天上山(11:45)
…河口湖駐車場(12:35)…野天風呂天水…島田駅(17:25)…藤枝駅(17:45)

新東名のバスからは富士山と日の出は拝めるものの・・・
河口湖に着くころには
富士山も見えなくなってしまいました
当初予定を変更し、最短コースで登ることに
それでも元気に登山開始 雪は少ないけれど、登山道はツルツル 最初からアイゼンをつけて登ります

予報通り、次第に天気は怪しくなって 雪が降ってきました このまま雪だったらよかったけど、ついに雨に


雨の中「四季楽園」に到着。濡れた衣服を片づけ、一服。お昼御飯を食べたけれど、なんだか意気は上がらない


少し、アルコールが入り、段々元気に・・・ 歌も出てきて、盛り上がってきました


どんどん盛り上がって、ついには、こんな感じ そして、こんな感じ 雨の午後を十分楽しむことができました


夜中、雨と強風が続き、翌日の山行が心配されました。 朝、小屋を出ると星はないけれど、富士山が・・・
