林道蕎麦粒山線状況

川根本町山犬段に向かう林道蕎麦粒山線 (大札山肩〜山犬段) は
路面崩落により現在、車両通行止めとなっています。
紅葉シーズンとなりますが、山犬段方面へ山行を企画されている方はご注意ください。

林道蕎麦粒山線状況


SHC15周年記念山行が10月8〜9日と同山域を舞台に行われましたので林道の状態を報告します。
同林道の崩落箇所は地図の地点です。 (10月9日現在)

林道蕎麦粒山線状況



林道蕎麦粒山線状況 蕎麦粒山南尾根登り口の先に
 最初の崩落があります。 (左の写真)
 路面は3m程残っており
 歩行は比較的容易にできます。
 下の写真は二つ目の崩落箇所。
 路肩のコンクリートが寸断され
 路面は半分弱になっています。
 写真は
 二枚共9月23日の下見時に撮影したものです。
 この程度なら、
 山犬段までの歩行は大丈夫と思って
 本番に臨みましたが、実は
 最大の難所が この先にありました。




林道蕎麦粒山線状況
崩れを防止するために山側斜面の
植樹作業を行っていた場所ですが、
斜面と共に路面が完全に崩落してしまっています。

林道蕎麦粒山線状況林道蕎麦粒山線状況さて、どうしましょう?




林道蕎麦粒山線状況 ロープを持参していましたので、
 安全を期してリーダーが固定ロープを張り、
 崩れた斜面をトラバースしました。
 少し緊張しましたが、
 12人のメンバー皆、重荷を背負いながら
 無事に通過しました。
 これも、15年の成果の一つかなと思いました。



山犬段小屋に着いた後は、
リーダー2名は千石沢までの偵察、 他メンバーは八丁段方面を散策し、
その後は前夜祭で盛り上がりました。  続きはいずれまた。 ・・・

林道蕎麦粒山線状況


なお、林道の状態は降雨等により変化していますので、
最新の情報は川根本町役場建設課 (電話:0547-56-2227) に問い合せください。

by たこぼ




2011年10月16日 Posted byこだま at 12:20 │Comments(0)山行報告

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
林道蕎麦粒山線状況
    コメント(0)