春の甲府盆地

要害山~兜山  〓 その5 〓  (最終回)

春の甲府盆地 兜山。 腹拵えもできて
 下山の準備が整いました。





春の甲府盆地 笛吹市春日居町の
 登山口に下山

春の甲府盆地




春の甲府盆地
桜の花は満開ギリギリで
春の甲府盆地





春の甲府盆地




花びらが舞い落ちて
道路が白くなるほどです
春の甲府盆地
春の甲府盆地





桜の花道を通過すると次は桃畑です
春の甲府盆地春の甲府盆地






春の甲府盆地は桃色に染まっています。
春の甲府盆地
しずてつジャストラインのバスが見えました


春の甲府盆地春の甲府盆地





これで嗅ぎ納めだ!



♪ ~ 山歩きの後は温泉が待っている。 ~♪


春の甲府盆地春の甲府盆地





疲れがとれました。



春の甲府盆地





「よい山行でした。」
充実感を味わって島田に帰着。


島田ハイキングクラブ 4月定例山行 『要害山~兜山』

春の甲府盆地春の甲府盆地山行報告  〓 完 〓



2012年04月21日 Posted byこだま at 16:08 │Comments(2)定例山行

この記事へのコメント
兜山からほったらかし温泉はタクシーでしょうか?
岩堂峠から逆に行って棚山に登ると、ほったらかし温泉へ直で下りる道があったのに。道悪いけどw
Posted by 目黒駅は品川区 at 2012年04月23日 12:52
目黒区は品川区さま

コメントありがとうございます。
当会の定例山行は参加者も多いので、大概、貸切バスを使っています。
今回も兜山下山後は、お迎えの小型バスで温泉に向かいました。
ほったらかし温泉に、直接下ってくるハイカーグループも見うけられました。
Posted by たこぼ at 2012年04月24日 08:19
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
春の甲府盆地
    コメント(2)