天子山塊縦走
SHC20周年記念山行 富士山周辺の山々
2016年4月29日~30日
本栖湖~田貫湖(天子山塊縦走)その1
2016年4月29日~30日
本栖湖~田貫湖(天子山塊縦走)その1
昨年から「20周年記念山行」として富士山周辺の山々をつなぐ山行を実施してきました
その一環として、SHC春合宿は以下の3コースを歩きました
A班:島田…浩庵テント村…雨ケ岳…毛無山…第二地蔵峠水場(テント泊)…長者ヶ岳…田貫湖…島田
B班:島田…中之倉駐車場…中之倉山…御飯峠…浩庵テント村…ふもとっぱら(泊)…長者ヶ岳…田貫湖…島田
C班:島田…中之倉駐車場…中之倉山…御飯峠…浩庵テント村…島田
総勢39名、道の駅「朝霧高原」で気合を入れます


「ふもとっぱら」の様子や縦走の報告は「乞うご期待」
参加者 24名
<BC班1日目コース>
島田バラの丘(5:40)…中之倉駐車場(8:30)…中之倉山(10:10)…御飯峠(11:15‐12:10)…浩庵テント村(13:15)…島田(16:00)
こんな気持ちの良い山行でした

GPS軌跡 国土地理院 カシミール3D
29日 BC班のコースは中之倉からスタートです


期待した中之倉展望台からの富士山はこんな感じ ちょっと残念

展望台からは気持ちの良いアップダウン 中之倉山山頂は狭く、ぎゅうぎゅう詰め


中之倉山から佛峠 ふと見れば樹間に富士山が・・・雲が切れた富士山を愛でつつ、御飯峠へ
御飯峠は広々とした峠 降り積もった枯れ葉の上でゆっくり昼食を楽しみました


御飯峠からの富士山 新緑の中に雄大な姿が垣間見えます 下山途中の本栖湖 水面の色が素晴らしい


新緑の中 ゆっくり下り 浩庵テント村に無事下山


この後、B班は買出しをして「ふもとっぱら」へ C班は島田へ戻りました
この天気ならAB班からの続報も期待できそう
おまけです 中之倉駐車場から 桜 新緑 本栖湖 富士山

投稿【道】