登山講習開催中
4月12日より2014年度登山教室「山登り最初の一歩」が開始されました。本年度の受講生は8名で、皆さん意欲的に講座へ参加されています。4月27日には1回目の実践山行「大札山」が行われ、アカヤシオの花をSHC会員と共に楽しみました。
5╱10 (土) ・地図とコンパスの知識と利用法
机上講習で山登りの基本をきちっと学ぶ。(登山教室 第3回座学の様子)

次回の講座のお知らせ
明日、 5月17日(土) 13:30~16:30
於、山の家センターハウス研修室(県道沿い) 内容は、”気象知識・体力作りと食糧”です。
また、翌18日(日)には下記の通り、実践山行「青笹山」を行います。
・集 合 島田中央公園第5駐車場 午前6時20分
・目 的 地形図の見方(現在地の確認)
・行 程 島田(6:30)=真富士の里=有東木=葵高原(8:00~30)…〈新道〉…青笹山頂(11:30~12 :30)…細島峠…仏谷山…地蔵峠…正木峠…葵高原(15:30)=島田(17:30)予定
・持ち物 日帰り標準装備 2万5千図 「篠井山」・コンパス必携
基本をきちっと学んでからいよいよ入山です。なによりも山歩きの知恵は机の上ではなく山の中にあるのです。現時点の参加者は、受講生7名、会員12名、計19名です。天気も良さそうです。会員で御都合のつく方は参加ください。
大札山実践山行
5╱10 (土) ・地図とコンパスの知識と利用法
机上講習で山登りの基本をきちっと学ぶ。(登山教室 第3回座学の様子)
次回の講座のお知らせ
明日、 5月17日(土) 13:30~16:30
於、山の家センターハウス研修室(県道沿い) 内容は、”気象知識・体力作りと食糧”です。
また、翌18日(日)には下記の通り、実践山行「青笹山」を行います。
・集 合 島田中央公園第5駐車場 午前6時20分
・目 的 地形図の見方(現在地の確認)
・行 程 島田(6:30)=真富士の里=有東木=葵高原(8:00~30)…〈新道〉…青笹山頂(11:30~12 :30)…細島峠…仏谷山…地蔵峠…正木峠…葵高原(15:30)=島田(17:30)予定
・持ち物 日帰り標準装備 2万5千図 「篠井山」・コンパス必携
昨年の実践山行 ⇒「青笹山」
基本をきちっと学んでからいよいよ入山です。なによりも山歩きの知恵は机の上ではなく山の中にあるのです。現時点の参加者は、受講生7名、会員12名、計19名です。天気も良さそうです。会員で御都合のつく方は参加ください。
SHC広報