雪上歩行基礎講習
2013年1月13日 (日)
★ コース
島田(6:30)―藤枝岡部IC―〈新東名〉―御殿場IC―御殿場口太郎坊線入口(8:40~9:00)・・双子山下塚周辺にて講習・・太郎坊線入口(14:00)ー〈往路〉―島田(16:00)

雪上歩行の基本、アイゼンの装着、歩行訓練、装備の確認など、
雪に親しむクラブの山行のための訓練です。

翌週の定例山行「三方分山」に備えて、雪上歩行基礎講習として実施。双子山下塚は山頂部や南斜面では砂礫が出ていて充分な積雪とは言えないものの、穏やかで暖かな天候の中、つぼ足、アイゼン歩行、滑落停止の基本など予定内容を安心して講習できた。4名の受講メンバー共に積極的に練習に臨んで好印象を持った。習得したことを翌週山行に充分に活かせていたようだった。 〔H.T〕
富士山御殿場口・双子山に於いて
冬季山行事前訓練が実施されました。
冬季山行事前訓練が実施されました。
★ コース
島田(6:30)―藤枝岡部IC―〈新東名〉―御殿場IC―御殿場口太郎坊線入口(8:40~9:00)・・双子山下塚周辺にて講習・・太郎坊線入口(14:00)ー〈往路〉―島田(16:00)
雪上歩行の基本、アイゼンの装着、歩行訓練、装備の確認など、
雪に親しむクラブの山行のための訓練です。
翌週の定例山行「三方分山」に備えて、雪上歩行基礎講習として実施。双子山下塚は山頂部や南斜面では砂礫が出ていて充分な積雪とは言えないものの、穏やかで暖かな天候の中、つぼ足、アイゼン歩行、滑落停止の基本など予定内容を安心して講習できた。4名の受講メンバー共に積極的に練習に臨んで好印象を持った。習得したことを翌週山行に充分に活かせていたようだった。 〔H.T〕